宝塚記念見解。

中央競馬上半期を締め括る春のグランプリ

f:id:takarokeiba:20220626034204j:image

宝塚記念

 

毎年梅雨の時期に行われ、非根幹阪神内回り2200mで行われるせいか、8枠の勝率が異様に高い特殊G1レース。

 

本来の宝塚記念は長期開催の阪神で内埒沿いの馬場がボロボロな状態で行われるので、内回り戦でありながら差し決着になり荒れる傾向にありますが、今年は昨年に続き開幕2週目で内前を通った馬が断然に有利な馬場状況にあります。

 

馬場状態がフレッシュな為、前半かなり早い流れになりながらも前が止まらない状況は昨日の土曜日も続いていました。

 

トラックバイアスを重視すると、今年の宝塚記念も昨年のように前残りのつまらない競馬になってしまう未来しか見えませんが、せっかくのドリームレースなので、展開という競馬予想に置いて重要なコンテンツを利用して夢を見てみようと思います。

 

本命は

f:id:takarokeiba:20220626035501j:image

◎キングオブコージにしました。

 

この無能な見解ブログで何度も語っていますが、競馬のオッズというのは前走好走した馬はオッズが下がり、凡走したら上がる単純な民意なんですよね。

 

前走好走した馬は立ち回りが上手く行った故のパフォーマンスなので、誰が見ても強く見えるのは当たり前。

 

そんなコスパの悪い馬ばかり追いかけては競馬は勝てないので、如何に前走力を出しきれずに暴落したオッズの馬を拾えるかが勝負になるんですよ。

 

前走大阪杯単勝1.5倍で惨敗したエフフォーリア、敗因も徐々に解明されて仕切り直しのこの宝塚記念のオッズが3.5倍。

 

機動力も決め手も兼ね揃えた年度代表馬がこのオッズで買えるなら絶好の買い時なんですが、せっかくのドリームレース、大阪杯で本命にしたキングオブコージでもう一度夢をみたいんですよね。

 

今回の宝塚記念、主張して持久戦に持ち込まないと勝機のないパンサラッサがおそらく1000m58台で引っ張ります。

 

それがこの馬のスタイルでそこから緩めて脚を溜めるのが必勝パターンですが、直線切れる脚が無いタイトルホルダーが有馬記念同様3角から捕まえに行くはずです。

 

4角で先頭に立たないと頭は難しいタイトルホルダーが4角で先頭。

 

被されると頑張れないパンサラッサは有馬記念同様ここで終戦

 

早い流れを追いかけたタイトルホルダーも有馬記念同様ここでかなり苦しくなるはず。

 

有馬記念で軽視してしまったディープボンドですが、有馬記念は内枠を最大限に活かしたベストパフォーマンスなので、外枠の今回はズブいこの馬は追走にかなり苦労するはずなので、今回も軽視します。

 

勝馬は道中脚を貯めて3角から馬なりで進出し、4角内目を回れる瞬発力タイプの馬。

 

正直エフフォーリアが去年のクロノジェネシスをコピーした競馬をする未来しか見えないんですが、横山の親父がキングオブコージの脚を貯めまくってる気がするんですよね。

 

大阪杯の見解ブログでも書いたけど、このキングオブコージは脂が乗っている時期に怪我でほぼ1年休んでいるので、実質今が5歳の春だと思っています。

 

前走の大阪杯は発馬前のエキサイトで終了していた為に消耗はゼロ。

 

鞍上は馬の行く気に任せる強メンタルの横山なので、早い流れを促して追いかける事は考え難い。

 

他馬が勝ちに急いで早目に進出した所を究極まで脚を貯めて3角から馬なりで進出出来れば、AJCC目黒記念の再現があっても可笑しくは無いぞ😏

 

今の馬場での台頭は限りなく難しいけど、せっかくのドリームレース、展開、馬のポテンシャル、鞍上のメンタルを肴に宝塚記念はキングオブコージで夢が見たい😇