大阪杯反省会。

先週の日曜日に行われた春のG1シリーズ第二弾

f:id:takarokeiba:20220408183147j:image

大阪杯、僕は

f:id:takarokeiba:20220408183217j:image

キングオブコージの複勝で勝負して撃沈しました。

 

発馬はまずまずもテンで置かれて予想通り後方からの競馬。

 

ジャックドールが刻む高速ラップに置かれ気味に追走するも3角から手応え良く捲った時はイケるかと夢みましたが、直線前が止まらずに11着と完敗に終わりました。

 

前が止まりにくい馬場の影響もあったけど、このメンバーでの力不足感は否めない結果でした。

 

ただ、前向きに考えれば2000mという距離の高速ラップのレースにフィットしなかったとも捉えられるので、1Fの距離延長と力のいる馬場に変貌する次走の宝塚記念は再度見直していい存在だと思っています。

 

そしてこのキングオブコージの完敗より気になったのは9着に沈んだ本命のエフフォーリア。

 

そもそも今回キングオブコージの複勝で勝負したのはエフフォーリアの単勝が安すぎた為で、キングオブコージが最高の立ち回りを見せてもエフフォーリアには勝てないと思ったからなんですよね。

 

結果、エフフォーリアは9着に終わった訳なんですが、直接的な敗因は未だ不明。

 

1週前の追い切りが悪かったとか、輸送により馬場入りがいつもと異なった等色々言われているけど、個人的に何度もレースを見直して今回のエフフォーリアは全く力が出せていないという結論に辿り着きました。

 

馬は人間と同じ生き物である以上、メンタル不調の時は必ずあるだろうし、その些細なきっかけが初めての輸送によるオンオフのスイッチの切り替えが出来なかったせいな気がしています。

 

この大阪杯のエフフォーリアのオッズは単勝が1.5倍で複勝が1.1-1.1。

 

ぶっちゃけ、多少調子が悪かったとか、調教が緩かったとかあったとしてもここに至るまでの横の比較からしてあの比較的フラットな馬場で見せ場なく9着に沈む事はまぁ考えられないんですよね。

 

人によって今回のエフフォーリアの敗戦の受け止め方は色々だと思うけど、個人的には完全にノーカウントだと思っているので、次走の宝塚記念単勝オッズが2倍つくなら、喜んで飛びつく予定でいます。

 

因みに勝ったポタジェの吉田隼人は勝利ジョッキーインタビューで多少ペースは早かったけど、ついて行かないと勝ち負け出来ないので、勝負に出たと言っていました。

 

ハイレベルな2000m戦はやはり瞬発力より追走力が大事なんだよなと改めて思い知らされました。

 

これは当然来週の皐月賞にも適応されるモデルなので、なんとか活用して活かしたい所ですね。

 

今回僕はキングオブコージの複勝で撃沈したけど、結果的にエフフォーリアの単勝を勝って負けるよりは精神的ダメージは小さかったと今はポジっています😅

 

今週の桜花賞、ぶっちゃけ力はナミュールが1枚抜けていると思うけど、競馬は何が起きるかわからない。

 

最終的には外した時に後悔しない自分を納得させる決断を導き出したい😤